僕オーガザシアン

初めまして、こげぱん🍎です。

VGC2022の記録が全くないことに気づいたので、オーガザシアンにフォーカスして記事を書いてみます。オーガザシアンに必要だと考えている要素と、その実践例として一番初めのINCで使った構築と先日のBO3cupでTOP4まで残った構築を軽めに紹介します。初めに断っておくと、結構当たり前のことが多いかもしれません。見たいところだけ見てください。

1.オーガザシアンに必要だと思う要素

ここでは、オーガザシアンを組むうえで必要だと思う要素を列挙してみます。

ガオガエン

このルールの環境トップといえばやはりザシアンですが、ガオガエンが構築にいるかいないかで対ザシアンの立ち回りの幅がかなり変わると考えています。特にオーガザシアンでは、ガオガエンがいないとザシアンでザシアンを見る展開が多くなってしまいます。カイオーガがザシアンに強いコマになるためには、ガオガエンのサポートがほぼ必須です。ランドロスは巨獣斬が等倍で入ってしまうため、もちろん代わりにはなりません。トルネロスエルフーンが入った構築でガオガエンを採用していない構築が見受けられるのは、追い風のサポートにより、ガオガエンがいなくてもカイオーガがザシアンに強いコマとして成立しているからです。それ以外の場合では、最も多いザシアン入りの構築への勝率を安定させるために採用するべきでしょう。

<要素を満たすポケモンの例>
f:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plainf:id:K0mo:20200630124033p:plain

②ダイジェットエース

カイオーガダイマプランももちろん強力ですが、カイオーガの最大値を出せる技は上からの潮吹きです。潮吹きを連打できる態勢を整えるのに、ダイジェットエースの採用は欠かせません。天敵であるゴリランダーの早期処理を狙えるというのもあります。

<要素を満たすポケモンの例>
f:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630143913p:plainf:id:K0mo:20201026132411p:plainf:id:K0mo:20201026132653p:plainf:id:K0mo:20201026132703p:plainf:id:K0mo:20201026132714p:plainf:id:K0mo:20201026132815p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plain

ヌケニンはダイジェットを使用できます

③電気の一貫切り

電気の一貫というより、レジエレキの一貫です。カイオーガとザシアンともにレジエレキのダイサンダーで致命的なダメージを受けてしまうため、地面タイプを採用することでレジエレキが攻撃する方向のじゃんけんに巻き込まれないようにする必要があると考えます。モロバレルやゴリランダーなどの草タイプは、確かに対面ではレジエレキに強いですが、電気技に受け出す動きがレジエレキへの圧力にならないことから、高度なプレイングが要求されるでしょう。

<要素を満たすポケモンの例>
f:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630141903p:plainf:id:K0mo:20200630144347p:plainf:id:K0mo:20200630144407p:plainf:id:K0mo:20201026132714p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plain

④地面の一貫切り

ザシアンは地面が弱点であるというのはもちろんですが、カイオーガもダイアースに弱いため、できれば地面技を透かせるポケモンが2匹以上いるのが理想でしょう。

<要素を満たすポケモンの例>
f:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630143913p:plainf:id:K0mo:20201026132411p:plainf:id:K0mo:20201026132703p:plainf:id:K0mo:20201026132714p:plainf:id:K0mo:20201026132815p:plainf:id:K0mo:20200630143536p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plain

ボルトロスの処理ルート

ここまで挙げてきた要素を満たそうとすると、どうしても負けん気ボルトロスが重くなってしまいます。ボルトロス単体に対してはカイオーガやザシアンで撃ち合うことが可能ですが、隣にザシアンなどの禁伝を置かれるだけで厳しい戦いになるのは必至です。対策としては僕自身まだあまり分かっていないところがありますが、追い風やトリルドータクンによる切り返しなどは有効な手段となるでしょう。

トリトドン対策の草打点

カイオーガ、ザシアン、さらにはダイジェットエースなどで集中攻撃をすることで、トリトドンを強引に突破することは一応可能ですが、草打点があるに越したことはないでしょう。トリトドンの選出を渋らせる可能性があるというメリットもあります。

<要素を満たすポケモンの例>
f:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20201026132703p:plainf:id:K0mo:20201026132714p:plainf:id:K0mo:20200630121715p:plainf:id:K0mo:20200630121624p:plainf:id:K0mo:20200630121657p:plainf:id:K0mo:20201026132818p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plainf:id:K0mo:20200630145107p:plain

ヌケニンはダイソウゲンを使用できます

⑦追い風構築の対策

必須パーツであったカイオーガ、ザシアン、ガオガエンは素早さ操作の手段を持たず、追い風構築に上から殴られているだけで負けてしまいます。対策としては、こっちも追い風を使う、トリルで切り返す、壁展開により撃ち合えるようにするなどが考えられます。

2.構築の実践例

①INC Feb.で使用したオーガザシアン

ザシアン・・・HA
ボルトロス・・・CS
イエッサン・・・HB
カイオーガ・・・CS
ランドロス・・・AS
メタモン・・・HS

ザシアンによる切り返しの難易度を下げるために、ダイジェットではなくダイアタックを使う禁伝とザシアンを組もうとしたのが発端の構築です。カイオーガがザシアンに明確に有利であるために、イエッサンおよびいたずらごころボルトロスを採用し、要素①を一応クリアしています(この時ガオガエンを全然信用できていなかったというのもあります)。イエッサンとランドロスの採用により要素②~⑤も満たし、カイオーガが命の珠を持っているためトリトドンの突破にも困らなかったこの構築ですが、追い風構築への勝率が良くなく結果は振るいませんでした。黒バドレックスの処理をメタモンに一任してしまっていたのもあり、追い風後後ろから出てくる黒バドレックスを止められなかったのが敗因だと分析しています。

②BO3cupで使用したオーガザシアン

ボルトロス・・・CS
ランドロス・・・AS
カイオーガ・・・HB
ザシアン・・・HA
フシギバナ・・・HC ※BO3cupでは新緑
ガオガエン・・・Hbd

ガオガエンを採用することでスタンダード気味にまとめることを意識した構築です。ダイマックスしないと強くないフシギバナを草枠として採用した都合上、カイオーガをサポート寄りの型にしています。ボルトロスへのメタとしてにらみつける+巨獣斬の動きを取り入れていますが、最近はボルトロスを後発に置く構築がかなり流行っているため安定はしませんでした。BO3での対戦ということで、1本目はサポートボルトロスで初見殺しをし、2本目は初手から出てきやすいガオガエンに白いハーブランドロスを合わせることを意識していました。定数ダメージキョダイマックス+石火ザシアン+ガオガエンの強さを体感することができました(カイオーガは遅めの黒バドのイメージです)。

3.スペシャルサンクス

4.最後に

終わり。